今回はブログ「ワーママのぞみの日々のアレコレ」を運営するブロガーののぞみさんから寄稿を頂きました!
今回寄稿いただいたのぞみさんはこんな人
はじめまして。のぞみといいます。
3歳の娘を育てながら正社員時短勤務しているワーママですいつか今の会社を辞めて自宅でお仕事ができるように日々奮闘中です。
今回のテーマは「家事代行(掃除)を利用する前と利用した後で変わった事・思う事」です。
育休から明けて仕事復帰して3年目になります。
わかっていたことではありますが育休中よりずっと時間に余裕がなくなってしまいました。

「仕事のある平日は最低限の家事をこなすことで精一杯」
「休日は溜まった家事をこなすだけで1日が終わってしまい休む間も無く毎日ヘトヘト」
そんな中家事代行の存在を知り、利用を始めると時間と心に余裕が生まれ子供と楽しく休日を過ごせるようになりました!
家事代行はどうしても贅沢行為と思われがちですがそんなことはありません。
毎日お手伝いさんがくる・・みたいな頻度は確かにお金持ちのものかもしれませんが今はさまざまな頻度でお願いができます。
毎日忙しく過ごすワーママの方はもちろん、日々の家事や育児に疲れてヘトヘトなママにもぜひ利用してもらいたい!
ここではそんな思いについて書かせて頂こうと思います!宜しくお願いします!
<今回のぞみさんが利用した家事代行>
Casy(2時間): 6回 定期契約 担当指名なし
- 料金プランが安い
- スタッフの質が高い
- スマホアプリが便利
低価格で単発利用もOK!
ピナイアウトレットサービス(3時間):7回 現在メインでお願い中 (3週に1回ペース)
- フィリピン人スタッフが提供
- 専門性が高い
- 隙間時間を活かしたアウトレットプラン
家事代行の本場フィリピン人が行うサービス
家事代行を利用して変わった事
- 時間に余裕がうまれる
- 心に余裕がうまれる
- 家族に対してイライラしなくなる
時間に余裕ができると心に余裕が生まれ、心に余裕が生まれると人に対して優しくなれました!!
時間に余裕が生まれる
特に掃除は自分でやるととても億劫で面倒で時間もかかっていました。
そして単純にものすごく疲れます。
でもプロがやればあっというに家中ピカピカです。
その掃除にかけるはずだった時間と体力、気力がまるまる浮きます。
心に余裕が生まれる
自分ではない誰かがどんどん家を綺麗にしてくれると、やらなきゃと自分の心をしめていためていたタスク未完了感が解消されました。
掃除が滞っていると家の汚れを目にするたびに掃除の事を考えてしまいます。
掃除というタスクを頭のメモリーから消すことでその他の作業効率が上がります。(マルチタスクは生産性が40%も下がるそうです)
子供や家族に優しくなれる
時間や心に余裕がないと人間、他人に優しくなんてなれません。
身内ならば尚更イライラをぶつけてしまいがちです・・・
家事代行に掃除をお願いする前の私は休日も、平日にできない家事に追われ休む間もなく、無くならない家事にうんざりしながら疲れが溜まりイライラしていました。
・なぜ綺麗に家を使ってくれないのか
・なぜもっと掃除してくれないのか
・なぜ私ばかりがずっと家事ばかりしなければいけないのか
家事代行を利用はじめた今は、休みの日は家族と楽しく過ごせるようになり、多少の汚れを目にしても今度家事代行さんにお願いしちゃおうと気持ちが楽になりました。
掃除をお願いすることは想像以上の癒し効果あり
掃除をお願いすることは想像以上の癒し効果あり、夫に相談し頻度をあげました。
価格はリーズナブルではありませんが、今仕事をやめてパートになる時の収入減を考えれば費用対効果があると感じました。
現在利用している家事代行サービス
Casy(カジー)
スポット利用と定期利用:(担当の指名なし)2時間 定期利用 指名なし
- 価格がリーズナブル
- ネットで予約が完結
- 定期契約すれば毎回の予約の手間がない
- 苦手な人は次回から来ないように設定できる
- 1時間〜お願いできる
- 定期ではなくスポットでもお願いできる
- 担当者のスキルに差がある
- 色々な人を試してみたいのに続けて同じ人が来ることがある
ネットで全ての手続きが完成するので気軽に注文できるのが良かったです。
お試しプランもあるので初めのハードルは低めです。

サイトも見やすく使いやすかったです。
ピナイアウトレットサービス
プライムアウトレット(3時間)
・ピナイアウトレットサービスにした理由
- サービスに対して料金が割安
- 作業のクオリティはCasyに比べて高くどのスタッフも一定以上のクオリティ
- フィリピンの方なので思いの外言葉が通じない
- アウトレットサービスのためきめ細かなフォローはなく開始前に毎回一から説明する必要がある
- 毎回予約が面倒(都度クレカの入力の必要あり)
- 平日のみ
- 希望する時間が取れないことがある
- 対応地区が限られる
言葉が伝わらないことは地味にストレスで、希望する日時が取れないことも多いです。
アウトレットのためどうしても面倒さは否めませんがサービスは概ね満足しています。
家事代行は料金以上の価値があった
ここまで読んで「そんなこと言われたって安いものじゃない」「所詮お金持ちしかできない贅沢でしょ」って思う方もいると思います。

実際私も、始める前はそう思っていました。
例えば今私がお願いしている、ピナイアウトレットの家事代行費用は大体8千円くらいです。
月8,000円という額面だけ見ると「たかっ!」となると思います
でも月8,000円で、3時間「自分の為の時間」「家族との時間」が捻出できて嫌なところの掃除をしなくていいんです。
そう考えたら意外と安く感じませんか?
ママがにっこりしてると家族の空気も明るくなります。
- イライラギスギス・・
- 体調を崩してしまえば病院代もそれ以上にかかるかもしれません・・
- 子供との関係も悪くなって大きくなった時に疎遠、夫とも離婚・・
そんなことになるかもしれません。
かなり最悪な場合を想定しましたが、ママが無理をしたらありえない話ではないと思います。
Casyもピナイアウトレットサービスもスポットでお願いができるので定期で頼まなくてもいいんです。

自分がしんどいなって思うタイミングや大型連休の前後だけでもお願いしてみてくださいね。
きっとちょっとしたマッサージにいくのと同じ、それ以上の癒し効果を得られますよ。
まとめ:家事代行は自分の投資にもピッタリのサービス
ママたちはきっと自分で思うよりも疲れてヘトヘトだと思います。
ぜひ自分への投資に家事代行を選んでみてはいかがでしょうか?
もしこの記事を読んでくれたのが、ママ以外の方だったらぜひ家事代行をプレゼントしてあげてみてください。
家事の負担って想像以上に重たいです。
当然の事のように思われがちですがそんな負担が少しでも家事代行の利用によって軽くなったらいいなと思います。
私は家事代行さんがくる日が本当に楽しみです。
夢は週に1回家事代行さんにきてもらうこと!
初めのハードルは高いですがぜひ試してみてくださいね。
<今回のぞみさんが利用した家事代行>
Casy(2時間): 6回 定期契約 担当指名なし
- 料金プランが安い
- スタッフの質が高い
- スマホアプリが便利
低価格で単発利用もOK!
ピナイアウトレットサービス(3時間):7回 現在メインでお願い中 (3週に1回ペース)
- フィリピン人スタッフが提供
- 専門性が高い
- 隙間時間を活かしたアウトレットプラン
家事代行の本場フィリピン人が行うサービス